|
|
5つの科目の増減
借方・貸方に迷ったら5つの科目の増減
どの勘定科目にしていいか迷ったり、借方(左側)か貸方(右側)かを確認したいときは5つの科目の増減にあてはめてみてあっていれば大丈夫です。
借方・貸方の記載があるとかえってうるさいですね。
実は、私は、この五つの科目の表で、借方・貸方という、大げさですがジレンマから抜け出ました。
資産 |
負債 |
借方 |
貸方 |
借方 |
貸方 |
増
例:現金、預金が増えた |
減
例:現金、預金が減った |
減
例:借入金が減った
|
増
例:借入金が増えた
|
資本 |
減
資本金が減った
|
増
資本金が増えた
|

費用 |
収益 |
借方 |
貸方 |
借方 |
貸方 |
増
例:広告費、給料が増えた |
減
例:払い過ぎのリース料が戻ってきたので費用が減った |
減
例:もらいすぎの売上金を返したので売上が減った |
増
例:商品を売って売上が増えた |
|
|