仕訳com

交際費/手土産代


交際費にならないものの内
 
・お中元・お歳暮で少額のものを持参した場合(商談や訪問時の茶菓子程度のもの)
・得意先等に訪問する場合の手土産(商談や訪問の際の茶菓子のものなら交際費に該当しない)
および
・来訪者にたいする食事(出前等の通常要するものは社会常識上交際費に該当しない)
 
を仕訳する勘定科目は何が適当なのでしょうか?
 

お答え

原則的には交際費勘定で交際費の別表から除外処理でしょうが、
実務では、内容により、事務打合費、会議費、雑費、場合によっては
販売促進費などでよいでしょう。
私は、事務打合費を主に使っています。


参考
交際費に関して、法人税法上の交際費の損金不算入の規定に影響されてきました。
冗費を節約して企業の体質を強化するというたてまえのもとにいろいろ改正されてきました。
本音は税収が減るからでしょうが。

今は、デフレ脱却のため、景気をよくするためにどんどん使ってくださいという感じがします。
大企業(資本金1億円以上の法人)は交際費は全額損金不算入だったのが、接待飲食費の50%は損金算入となっています。

中小法人は選択により、年間800万まで損金算入となっていて大盤振舞いという感があります。

また、お歳暮・お中元の飲食物の詰め合わせを贈答する行為は交際費に該当していましたが、
飲食等には含まれませんが、飲食等に付随して支出する費用については、その飲食等に要する費用に含めて差し支えありません。
という取り扱いになりました。これはお土産代でしょうか。

1人あたり5000円以下の飲食代は交際費から除かれることは変わりありません。

交際費は、寄付金、売上割戻金、販売奨励金、情報提供料、広告宣伝費、福利厚生費、給与などなど、税務調査のときに
いろいろ問題となってきたものです。

お金にものを言わせて取引できるかいなかの問題でもあります。
交際費とならないものでもおかしいと思えるものも多々あります。

一般常識の範疇をどこにおくかの問題とも思います。
人それぞれお金の感覚が違いますので。


2016.09.30追加記載

Copyright (C) 2005 Kawashima kaikeijimusho. All RightsReserved.